カキ
提供:安岐郷誌
ファイル:Kaki2.jpg
柿の実
話題
- 中が半液状になるまで十分に熟した柿の実は方言でうんだら柿と呼ばれる (「熟れ柿」の変化と思われる)。戦時中などはうんだら柿を砂糖の代わりの甘味料として使用した。
- 宮田に狩り場があり、岩村の殿様が狩りに来た時に現松岡忠夫さんの家の柿の木を誉めた事から「
御見 の柿」と呼ばれていた。御見の柿は昭和の終わり頃に伐られた。