国道363号は名古屋市名東区の引山交差点
から始まり中津川の中村交差点
で国道19号と繋がる一般国道。阿木地域は岩村から打杭峠
を越え黒田-土田-橋場-寺領-藤上-広岡-川上と抜ける。
広岡・大野・中組
R363 hiroka01.jpg
09/06/15 新杜の十字路。左に大野農免道。
R363 hiroka02.jpg
09/06/15 新杜の十字路。右に行くと大根木。
09/02/21 小酒井繊維工場の旧道入口。阿木山方面。
02/01/03 小酒井繊維工場の横。左側に下広岡に上がる道がある。
01/01/18 昔にゴミ捨て場があった場所。道路補修跡が目立つ。
01/01/18 正面に小酒井繊維工業が見える。
01/01/18 左に入ると小酒井繊維工場の旧道。
01/01/18 右の歩道の向こうには草に隠れた旧道が先の塚の右側を回っている。
99/01/05 旧ゴミ捨て場下付近。
藤上・寺領
02/01/03 鍛冶島。
02/01/03 小学校前の交差点。
01/01/18 右は寺川。左側の沢から貝の化石が発掘される。
01/01/18 左を登ると阿木中、右は旧道で寺川沿いに鍛冶島に出る。この交差点の先で新道工事中に巨大な牡蠣の塊が出た。右側の家に居た犬は何という名前だったかな。
01/08/18 阿木小学校前の交差点。正面に小学校と丸見屋。
01/01/18 小学校前の坂。右に少し見えるのは旧道。
01/01/18 R363から真原方面。
01/01/18 正面にライスセンターが見える。
01/01/18 假治島。
01/01/18 加狭。左に寺川が流れている。
01/01/19 藤上。中学校へ登るための横断歩道。
99/01/05 中学校の坂から假治島方面。R363のここは日陰であるためよく凍る。
99/01/05 左の土手の上には旧R363がある。
99/01/05 真原農免農道。
99/01/05 ライスセンター付近。旧道の萱の木。
99/01/05 小学校上から真原方面。
田中・黒田
Route 363 agi01.jpg
09/06/16 田中の山にかかる用水路の橋。
Route 363 agi02.jpg
09/06/16 小学校方面。駐在所が見える。
Route 363 agi03.jpg
09/06/16 幸神方面。
Route 363 agi04.jpg
09/06/16 阿木大橋。
Route 363 agi05.jpg
09/06/16 阿木大橋。
旧道
国道363号が現在のような片道一車線道路となったのは昭和の終わりから平成にかけてである。それ以前はセンターラインのない一車線道路であった。まず昭和50年頃に中組-下広岡が通り、以後黒田、藤上などと続き、平成に入って交差点や阿木大橋が完成した。
旧道は古来からの人の往来に基づくものであった。山際や田畑を縫うように通されていたため、新しい道路を造成するにあたって直線となるよう引き直しが行れている。新道が逸れた場所は今でも痕跡が残っており、その一部は現在も道路として使用されている。
下広岡
小酒井繊維工業の前
から加挟へ行く道。糸工場付近は通行可能だが加挟近くは葛に埋まっている。
加挟
加挟付近の寺川側の土手の上
。葛に埋まっている。
假冶島
阿木中下から假治島
へ抜ける寺川沿いの道。通行可能。
Old route 363 agi04.jpg
09/06/16 阿木中学校下の旧道。
Old route 363 agi05.jpg
09/06/16 石仏の前。
Old route 363 agi06.jpg
09/06/16 左に寺川が流れる。
Old route 363 agi07.jpg
09/06/16 クルミの木。
Old route 363 agi08.jpg
09/06/16 藤上に渡る橋。
兼ヶ段
真原農免道との三叉路
。萱の木と呼ばれていた場所。
寺領・橋場・羽根・田中・塞之神
阿木小前交差点から萬嶽寺-郵便局-阿木橋-田中-福平(塞神下)と繋がる道。通行可能だが真原農免道で行き止まり。
Old route 363 agi03.jpg
09/06/16 羽根坂
Old route 363 agi02.jpg
09/06/16 羽根坂。
Old route 363 agi01.jpg
09/06/16 田中の若王子神社前。
Old route 363 agi09.jpg
09/06/16 田中から続く旧道。向こうに田中の山が見える。
Old route 363 agi10.jpg
09/06/16 福平で土手となり行き止まる。
塞之神・打杭
真原農免道との三叉路から塞之神橋、塞之神神社前を通り打杭の溜池に出る道。通行可能。
Old r363 sainokami01.jpg
09/06/16 塞之神橋下の旧道。
Sainokami02.jpg
09/06/16 塞之神橋の三叉路。
Sainokami bridge01.jpg
09/06/16 塞之神橋。
旧道から外れてあたらしく造成された道路沿いには馬頭観音や辻神のような路傍の神が見られない。
関連項目