淡気郷
提供:安岐郷誌
ファイル:古代恵奈郡.svg
古代恵奈郡
文献散策
恵那郡誌
淡氣 郷 土岐川の支流小里川の發するところ、後世手向 に作る。今遠山村に上手向・中手向・鶴岡村に下手向の字名が遺つてゐる。蓋しその本郷であらう。元弘元年の古文書に、手向郷内明智上下村・荒木村・窪原・佐々良木・安主云々とあり、大日本史に淡氣有二原地一今原村本國二原・蜂屋二黨一是原黨所有明智莊と見ゆ。之によれば遠山・鶴岡・陶諸村より明智地方に亘り、後世その当方にまで及び、郡の西南部を占めたのである。現在下手向の地内に荒木の小字遺る。日本地理志料に本居氏曰俗謂レ嶺爲二多宇解一即手向ノ義、凡行旅踰レ山者、奠二幣山神一祈二平安一、故本郷在二惠奈山下一因名云々と見ゆ。