馬籠橋
提供:安岐郷誌
は下広岡で馬籠川 (木戸ヶ入川) を渡る橋。この橋の東北側の田んぼは新開と呼ばれている。
馬籠橋は長楽寺と龍泉寺をつなぐ龍泉寺古道である。田島農園裏の山の中に古い主要道があったという言い伝えと、昭和の終わり頃まで下広岡の衆が山道を通って共同墓地 (広岡)まで来ていたことなどから、馬籠橋を渡って山に入り共同墓地の前を通って駕台へ行く経路が龍泉寺古道と比定される。
橋の上流側に見える水路は狸沢から天狗森山のトンネルを通ってひいた槙平用水である。
- Baro bridge01.jpg
2010/01 馬篭川
- Baro bridge02.jpg
2010/01 馬篭橋
- Baro bridge03.jpg
2010/01 昭和三十三年八月竣功
- Baro bridge05.jpg
2010/01