阿木電気株式会社

提供:安岐郷誌
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
[[File:agihatsudensho01.jpg|thumb|{{年号|1918}} 阿木発電所地鎮祭・起工式]]
+
[[File:agihatsudensho01.jpg|thumb|阿木発電所地鎮祭・起工式]]
 
{{ruby|'''阿木発電所'''|あぎはつでんしょ}}<map title="阿木発電所" lon="137.464792" lat="35.395799"/>は阿木村に電気を供給していた寺領の発電施設。現在の[[阿木大橋]]下流にあった[[電気淵]]から[[阿木川]]の水を引き入れて発電を行っていた (現在の阿木川沿いの歩道に水路があった)。通電は午後 6〜8 時頃から夜間のみ。大雨が降ると取水口に葉っぱが詰まってよく停電していたという。
 
{{ruby|'''阿木発電所'''|あぎはつでんしょ}}<map title="阿木発電所" lon="137.464792" lat="35.395799"/>は阿木村に電気を供給していた寺領の発電施設。現在の[[阿木大橋]]下流にあった[[電気淵]]から[[阿木川]]の水を引き入れて発電を行っていた (現在の阿木川沿いの歩道に水路があった)。通電は午後 6〜8 時頃から夜間のみ。大雨が降ると取水口に葉っぱが詰まってよく停電していたという。
  

2009年6月26日 (金) 06:25時点における版

ファイル:Agihatsudensho01.jpg
阿木発電所地鎮祭・起工式

阿木発電所(あぎはつでんしょ)[MAP]は阿木村に電気を供給していた寺領の発電施設。現在の阿木大橋下流にあった電気淵から阿木川の水を引き入れて発電を行っていた (現在の阿木川沿いの歩道に水路があった)。通電は午後 6〜8 時頃から夜間のみ。大雨が降ると取水口に葉っぱが詰まってよく停電していたという。

現在、阿木発電所の跡地は選挙事務所となっている。

沿革

  • 1918年 (大正7年) 阿木電気KK設立。送電開始。
  • 1919年 (大正8年) 広岡地区通電。
  • 1934年 (昭和9年) 阿木電気KKが村営となる。
  • 1942年 (昭和17年) 阿木村営電気、中部配電KK (現在の中部電力) へ譲渡。

参照

個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
Sponsored Link
ツールボックス
Sponsored Link