ヘルプ:編集の仕方

提供:安岐郷誌
移動: 案内, 検索

このページでは安岐郷誌の記事を編集する方法について説明します。

  1. 編集したい記事を表示してページ上にある「編集」リンクをクリックします。
  2. 記事の内容を編集します。文章の装飾については以下を参照して下さい。
  3. 「プレビューを表示」ボタンを押して自分の行った編集がどのように表示されるか確認して下さい。このボタンは必要に応じて何度でも押す事ができます。
  4. 最終的に編集内容を確認したら「ページを保存」ボタンを押して下さい。これで編集内容が公開されます。

安岐郷誌の記事はウィキ書式を使用できます。見出しや強調、表組などの基本的な書式を使うにはメディアウィキのヘルプを参照してください。他に ウィキペディアのヘルプも参考になります (一部安岐郷誌では使えない機能も含まれていますので必ずプレビューで確認して下さい)。

以下では安岐郷誌用に拡張された編集機能やテンプレートについてのみ説明しています。


目次

読み仮名

ruby は地名、人名、固有名詞や、地域固有の読み方などに対して読み仮名(よみがな)を指定するテンプレートです (<ruby> タグの簡易記述版です)。

{{ruby|安岐郷誌|あぎごうし}}
あぎごうし
安岐郷誌
(対応ブラウザ)
安岐郷誌(あぎごうし)
(未対応ブラウザ)
安岐郷誌(あぎごうし)
(あなたのブラウザ)

ルビはブラウザの種類によって対応が異なります。読み仮名以外の目的、たとえば補足や強調を示す傍点などには使用しないでください。なお主要なブラウザの中でルビに対応しているのは Internet Explorer のみです。

年号

{{年号}}は西暦に対する和暦と時代を自動で追加するテンプレートです。一般文章中の年代表記に使用してください。

なお {{年号|1750}} に起きた騒動では…

なお 1750年 (寛延3年/江戸中期) に起きた騒動では…

補足

note は文章中で短い補足を記すためのテンプレートです。

河尻秀隆 {{note|(鎮吉)}} が攻め行った

河尻秀隆 (鎮吉) が攻め行った

地図

<map> タグは地図上の位置を示すための機能です。言葉で場所を説明するより遙かに正確で、地元の人以外でもその場所にたどり着くことが出来ます。

記事内で使用すると地図へリンクした小さなマーカーが表示されます (クリックすると地図が別ウィンドウで表示されます)。

阿木小学校<map lat="35.397034" lon="137.468083"
   name="阿木小学校" desc="岐阜県中津川市阿木"/>

阿木小学校[MAP]

属性 意味
lat 北緯 35.397034 必須
lon 東経 137.468083 必須
name その地点の名前 ○×遺跡
desc その地点が何であるかの説明 矢尻が出土した場所

以下のようなものを載せる場合はなるべくこの機能を使用して場所を明らかにしてください (文脈から明らかな場合は除きます)。

  • 説明の対象としているものの場所 (施設、遺跡、山や川など)
  • 写真の撮影場所 (風景や古写真など)

緯度と経度を調べるには国土地理院の地図サービスを使用してください。該当地点をダブルクリックすると緯度と経度が表示されます。

この機能は WGS-84 の小数点形式のみをサポートしています。

碑文・由緒書き

碑文や由緒書きなどの文面を資料撮影した写真付きで載せるためのタグです。テキストの文面と写真を併用することで読者が誤記などを確認できるためより信頼できる資料となります。

 <hibun photo="09/02/21=龍泉寺 碑文01.jpg">
 <div>'''○○記念碑'''<br/>
 …
 </div>
 </hibun>
○○記念碑

龍泉寺 碑文01.jpg
資料撮影 09/02/21 [1]

photo 属性には「撮影日=ファイル名」形式で資料撮影した写真を指定します。写真が複数枚に及ぶ場合はコンマで区切り「撮影日=ファイル名1,ファイル名2,...」のように記述します。また撮影日が異なる場合はセミコロンで区切り「撮影日1=ファイル名1;撮影日2=ファイル名2」のように記述します。

資料写真は引用ブロックの右下にリンクされます。画像が一枚だけの場合は代表写真として引用ブロックの右側に表示されます。

資料的な信憑性を高めるために、なるべく無加工で Exif 情報を残したままの写真を使用してください。

InterWiki

接頭辞 w: または Wikipedia: を使用すると Wikipedia 日本語版の該当項目へのリンクを簡単に作成することができます。Wikipedia へのリンクには下線が引かれます。

[[w:阿木駅]] [[w:阿木駅|]] [[w:阿木駅|明知鉄道阿木駅]]

w:阿木駅 阿木駅 明知鉄道阿木駅

同様に Google: という接頭辞を使用すると該当項目を Google 検索するリンクとなります (例: [[Google:阿木駅|]]阿木駅)

接頭辞 リンク先
w:, wikipedia: Wikipedia ロックフィルダム
google: Google 検索 阿木駅
dic: Yahoo! 辞書 曲輪
kotobank: コトバンク 松平家乗

ウィキメディア・コモンズ

ウィキメディア・コモンズで公開されている画像はそのまま安岐郷誌でも利用できます (安岐郷誌へアップロードしなおす必要はありません)。例えば「Sasa rindo.svg」は安岐郷誌にはアップロードされていませんが以下のように利用できます。

[[File:Sasa rindo.svg|42x42px|笹竜胆紋]]

笹竜胆紋

Wikimedia Commons の公開ファイルを利用する場合はライセンスに問題がない事を確認してください。以下のライセンスであれば安岐郷誌でも問題なく利用できます。

  • Public Domain (PD)
  • Creative Commons BY (CC BY)
  • Creative Commons BY-SA (CC BY-SA)
  • GNU Free Documentation License (GFDL)
  • GNU Lesser General Public License (LGPL)

GNU Global Public License (GPL) はライセンス制約が安岐郷誌に派生する可能性がありますので使用しないでください。またそれ以外のライセンスに関しては個別に考慮してください。

書きかけ

ページの内容が書きかけである事を示すマーキング用のテンプレートです。書いている途中でいったん中断する場合や、説明が明らかに不十分なページを見付けて後で加筆しようと思った時に使用してください。

{{書きかけ}}
書きかけのページ このページは書きかけの内容が含まれています。この内容だけでは事柄を理解するのにまだ十分ではないかもしれません。

要調査

記憶に基づく記述に対して、確認対象がはっきりしており、現地調査や聞き込みによって明らかになる見込みがある場合に使用するマーキング用のテンプレートです。

○○と聞いている{{要調査|住職さんに確認}}。

○○と聞いている[要調査]

このマークは内容に関する真相を知っている人、あるいは実際に調査可能な人への加筆依頼の意味ももっています。

曖昧さの回避

一つの言葉や名前が二つ以上の意味やものに用いられている時の案内ページに使用するテンプレートです。

{{曖昧さの回避}}
書きかけのページ このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の水先案内のために異なる用法を一覧にしています。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。
個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
Sponsored Link
ツールボックス
Sponsored Link