天狗森山・橋ヶ谷山登山コース

提供:安岐郷誌
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(越沢ルート)
32行: 32行:
  
 
== 越沢ルート ==
 
== 越沢ルート ==
越沢ルートは阿木の里側から[[越沢]] (寺川) の林道を登り天狗森-橋ヶ谷稜線に出るルート。小型 SUV やオフロードバイクであれば稜線に最も近い場所から登る事が出来る (その分勾配がきつい)。里側を向いているためほとんどの場所で携帯電話の電波が通じる。
+
[[File:天狗森山 (越沢ルート).png|thumb|距離と高低表]]
 +
越沢ルートは阿木の里側から[[越沢]] (寺川) の林道を登り天狗森-橋ヶ谷稜線に出るルート。簡易水道施設から天狗森山山頂まで 4.2km と距離は短いがその分勾配がきつく、また暗い杉林と藪のため景観もあまりよくない。里側を向いているためほとんどの場所で携帯電話の電波が通じる。
  
林道から尾根筋の作業路に入るために 5m ほど掘割を登る必要がある。掘割を注意して見るとジグザグに登る跡が見られる (夏場は草で見えないかもしれない)。
+
越沢の林道は雨水が流れた跡などがあるので、悪路に向いていない普通自動車は越沢口の簡易水道施設に停めておく。オフロード車であれば尾根筋まで登ることができるが、道が狭いため三森山線や三つ叉の株におく方が良い。
  
途中に急な坂道や藪、放置された間伐材などがあるので山歩きの服装が必要である。また目印や案内板などがなく、分岐を間違えたり掘割に突っ込む可能性があるので登りルートで使用した方が良い。特に林道と尾根をつなぐ掘割の上り下りには注意が必要である。
+
[[File:越沢ルートの掘割.png|thumb|140px|越沢ルートの掘割]]
 +
林道から尾根筋の作業路に入るために 5m ほど掘割を登る必要がある。掘割部分を注意して見るとジグザグに登る跡が見られる (夏場は草で隠れているかもしれない)。なお下山する時には掘割に突っ込んでしまわないよう注意が必要である。
  
稜線の合流付近になると笹薮が現れるので、その手前で東南方向の細い作業路へ進むと良い。林道から稜線に出るまでは暗い杉林と藪のため景観はあまり良くない。
+
尾根筋の作業路は急な坂道や藪、放置された間伐材などがあるので山歩きの服装が必要である。また目印や案内板などがなく、分岐を間違えたり掘割に突っ込む可能性があるので登りルートで使用した方が良い。
 +
 
 +
稜線の合流付近になると笹薮が現れるので、その手前で東南方向の細い作業路へ進むと良い。
 
<gallery>
 
<gallery>
 
File:koesawa tameike 01.jpg|<map name="越沢口の溜池" lat="35.4086861111" lon="137.5008555556"/>2009/11 越沢口の溜池。4台分程のPスペース。
 
File:koesawa tameike 01.jpg|<map name="越沢口の溜池" lat="35.4086861111" lon="137.5008555556"/>2009/11 越沢口の溜池。4台分程のPスペース。
46行: 50行:
 
File:koesawa route 04.jpg|<map name="三つ叉の株" lat="35.4057194444" lon="137.5162750000"/>2009/11 三つ叉の株。
 
File:koesawa route 04.jpg|<map name="三つ叉の株" lat="35.4057194444" lon="137.5162750000"/>2009/11 三つ叉の株。
 
File:koesawa route 05.jpg|<map name="分岐手前" lat="35.4053222222" lon="137.5197055556"/>2009/11 カーブに小型車1台分ほどのPスペース。
 
File:koesawa route 05.jpg|<map name="分岐手前" lat="35.4053222222" lon="137.5197055556"/>2009/11 カーブに小型車1台分ほどのPスペース。
File:koesawa route 06.jpg|<map name="林道の掘割" lat="35.4056638889" lon="137.5189416667"/>2009/11 道路の掘割から尾根へ向かって登る。
+
File:koesawa route 06.jpg|<map name="林道の掘割" lat="35.4056638889" lon="137.5189416667"/>2009/11 林道の掘割を尾根へ向かって登る。
 
File:koesawa route 07.jpg|<map name="急坂" lat="35.4051805556" lon="137.5230555556"/>2009/11 この尾根一番の急な坂。
 
File:koesawa route 07.jpg|<map name="急坂" lat="35.4051805556" lon="137.5230555556"/>2009/11 この尾根一番の急な坂。
 
File:koesawa route01.jpg|<map name="木曽三川公社の標" lat="35.4047027778" lon="137.5237388889"/>木曽三川公社の標。
 
File:koesawa route01.jpg|<map name="木曽三川公社の標" lat="35.4047027778" lon="137.5237388889"/>木曽三川公社の標。
File:koesawa route 08.jpg|<map name="細い作業路" lat="35.4041444444" lon="137.5246166667"/>2009/11 稜線近くは笹藪のため手前の東南方向の細い作業路で回避。
+
File:koesawa route 08.jpg|<map name="細い作業路" lat="35.4041444444" lon="137.5246166667"/>2009/11 稜線近くの笹藪は手前の東南方向の細い作業路で回避。
 
File:koesawa route 09.jpg|<map name="天狗森-橋ヶ谷稜線分岐" lat="35.4039222222" lon="137.5250361111"/>2009/11 天狗森-橋ヶ谷稜線。特に分岐の目印はない。
 
File:koesawa route 09.jpg|<map name="天狗森-橋ヶ谷稜線分岐" lat="35.4039222222" lon="137.5250361111"/>2009/11 天狗森-橋ヶ谷稜線。特に分岐の目印はない。
 
</gallery>
 
</gallery>
  
 
[[Category:山岳地域|てんくもりやま はしかたにやまとさんるーと]]
 
[[Category:山岳地域|てんくもりやま はしかたにやまとさんるーと]]

2009年12月11日 (金) 06:09時点における版

天狗森山橋ヶ谷山は阿木の里に面した山稜である。双方の山頂をつなぐ稜線は太い作業路で結ばれており、健脚であれば一日に二座を登ることができるお得なコースである。

  • 風神神社より先では山の裏となるため携帯電話の電波が通じない (docomoは一部で通話可)。天狗森-橋ヶ谷稜線上まで出れば通話が可能。
  • 天狗森山山頂付近ではツキノワグマの痕跡が見られる。また猿やカモシカに遭遇する事も少なくないので熊鈴などの携帯が必要。
  • 阿木川の近くは険しいV字になっていることが多く不用意に近づかない方が良い。


槙平ルート

槙平ルートは槙平から阿木恵那林道を進むルート。狸沢から沢を渡り作業路に入るが道は太く歩きやすい。

槙平用水ルート

槙平用水ルートは狸沢から槙平用水を伝い、用水トンネルから尾根伝いに笹ヶ根へ出るルート。天狗森山を西南側から登るため槙平ルートに抜けると周回コースを取る事が出来る。

途中に急な坂道や歩きにくい笹藪があるので山歩きの服装が必要である。また目印や案内板などがなく、分岐や尾根を間違う可能性があるので登りルートで使用した方が良い。

越沢ルート

越沢ルートは阿木の里側から越沢 (寺川) の林道を登り天狗森-橋ヶ谷稜線に出るルート。簡易水道施設から天狗森山山頂まで 4.2km と距離は短いがその分勾配がきつく、また暗い杉林と藪のため景観もあまりよくない。里側を向いているためほとんどの場所で携帯電話の電波が通じる。

越沢の林道は雨水が流れた跡などがあるので、悪路に向いていない普通自動車は越沢口の簡易水道施設に停めておく。オフロード車であれば尾根筋まで登ることができるが、道が狭いため三森山線や三つ叉の株におく方が良い。

林道から尾根筋の作業路に入るために 5m ほど掘割を登る必要がある。掘割部分を注意して見るとジグザグに登る跡が見られる (夏場は草で隠れているかもしれない)。なお下山する時には掘割に突っ込んでしまわないよう注意が必要である。

尾根筋の作業路は急な坂道や藪、放置された間伐材などがあるので山歩きの服装が必要である。また目印や案内板などがなく、分岐を間違えたり掘割に突っ込む可能性があるので登りルートで使用した方が良い。

稜線の合流付近になると笹薮が現れるので、その手前で東南方向の細い作業路へ進むと良い。

個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
Sponsored Link
ツールボックス
Sponsored Link