実利行者の塚

提供:安岐郷誌
2009年6月25日 (木) 01:39時点におけるTorao (トーク | 投稿記録)による版

移動: 案内, 検索

実利行者(じつかがぎょうじゃ)の塚は大野八幡神社裏手 100m ほどの森の中[MAP]に祀られている塚。横には役小角 (役行者) の石像が建てられている。

実利行者は 1843年 (天保14年/江戸後期) に坂下に生まれた修験道の行者。全国の修験者に名を馳せ、1872年 (明治5年) に明治政府から修験禁止令が出された後も政府の追撃を逃れて活動を続行した。1884年 (明治17年)、即身仏となるべくに那智の滝から飛び降りた。

  • 入水後の姿も座禅を組んだままだったと言われている。しばらくは那智の滝より実利行者の墓に参る人が押しかけたと。

政府の目を恐れてか実利行者の塚はあまり存在せず、那智の滝と出生地の坂下、恵那山落合ルートを開いたと伝わる落合、そして大野のここくらいしかないという。森の中にひっそり祀られているのは役人の目から隠すためなのかもしれない。

関連項目

外部リンク

個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
Sponsored Link
ツールボックス
Sponsored Link