御嶽講の塚

提供:安岐郷誌
2009年6月27日 (土) 06:15時点におけるTorao (トーク | 投稿記録)による版

移動: 案内, 検索
御嶽講の塚

下広岡の国道363号から旧道の小酒井繊維工場へ入る山際[MAP]に建てられている塚。碑文によれば御嶽信仰の枝講の信者の人が建てたものと記されている。新杜の開拓者慰霊碑に彫られている一心と同一人物だろうか。

沿革並教歴
大正十三年福壽講発足先靈意継自 宅於十ヶ年月並祭続行昭和十年御 嶽教一心登山講結集同十五年一心 協会認可十一年四月十五年三月鎮 火祭大火渡式執行廿一年總本山御 嶽神社直属木曽御嶽本教立教東濃 教会改称傘下入大先達拝命任大教 正廿二年ヨリ自七ヶ年御嶽山開閉 山御神靈奉持尚四年開山供奉廿五 年四月御分靈授與卅一年十月表彰 状受十一月頂上奥社御造営奉賛會 事務局負任命卅二年十一月教正監 特選昇級還暦併百二十度登拝記念 御分靈奉鎮
創設者 佐々木一心
本名 金一

御嶽講の塚05.jpg
資料撮影 09/02/21 [1]
沿革並教歴

大正13年 (1924年) 福寿講発足。先霊の意を継ぎ自宅において10年並祭を続行する。昭和10年 (1935年) 御嶽教一心登山講が結集。同15年一心教会が認可。11年4月から15年3月まで鎮火祭大火渡式を執行。21年に総本山御嶽神社直属の木曽御嶽本教立教東濃教会と改め傘下に入り大先達拝命任大教正。22年より7年間御嶽山開閉山御神霊奉持尚四年開山供奉。25年4月に御分霊を受ける。31年10月表彰状を受ける。11月に頂上奥社を造営し奉賛会事務局任命。32年11月教正監特選昇級、還暦併せて120度登拝記念で御分霊を奉鎮する。

個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
Sponsored Link
ツールボックス
Sponsored Link