禅林寺

提供:安岐郷誌
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
2行: 2行:
 
|画像=iinuma zenrinji 02.jpg
 
|画像=iinuma zenrinji 02.jpg
 
|所在=岐阜県中津川市飯沼505-1-2
 
|所在=岐阜県中津川市飯沼505-1-2
|位置=N35:24:52.95, E137:28:29.10<map title="禅林寺" lon="137.475" lat="35.414708"/>
+
|位置=<map name="禅林寺" lon="137.475" lat="35.414708" label="short"/>
 
|宗派=[[w:曹洞宗|曹洞宗]]
 
|宗派=[[w:曹洞宗|曹洞宗]]
 
|本尊=[[w:聖観世音菩薩|聖観世音菩薩]]
 
|本尊=[[w:聖観世音菩薩|聖観世音菩薩]]
 
}}
 
}}
'''瑞雲山'''{{ruby|'''禅林寺'''|ぜんりんじ}}<map title="" lon="137.474875" lat="35.414764"/>は曹洞宗に属する飯沼のお寺。萱葺きのお堂がある。
+
'''瑞雲山'''{{ruby|'''禅林寺'''|ぜんりんじ}}<map title="" lon="137.474875" lat="35.414764"/>は曹洞宗に属する飯沼のお寺。萱葺きの本堂がある。
  
元々この場所にあった臨済宗の寺跡を曹洞宗の長益が再建し、岩村藩主の[[丹羽氏信]]が[[妙仙寺]]属としたのが現在の禅林寺の興りであるという。[[巖邑府誌]]によれば、岩村大円寺(臨済宗)の峰翁祖一が開山した大野吉祥山大禅寺とは禅林寺の前にあったこの寺跡ではないかと書かれているが定かではない。
+
元々この場所にあった臨済宗の寺跡を曹洞宗の長益が再建し、岩村藩主の[[丹羽氏信]]が[[妙仙寺]]属としたのが現在の禅林寺の興りであると言われている。[[巖邑府誌]]によれば、岩村大円寺(臨済宗)の峰翁祖一が開山した大野吉祥山大禅寺とは禅林寺の前にあったこの寺跡ではないかと書かれているが定かではない。
  
 
== 沿革 ==
 
== 沿革 ==
23行: 23行:
 
File:禅林寺04.jpg|<map title="禅林寺" lon="137.47575" lat="35.415127"/>09/02/21 東参道には地蔵菩薩が並んでいる。
 
File:禅林寺04.jpg|<map title="禅林寺" lon="137.47575" lat="35.415127"/>09/02/21 東参道には地蔵菩薩が並んでいる。
 
</gallery>
 
</gallery>
 +
 +
==関連項目==
 +
* [[子安寺]]
  
 
{{書きかけ}}
 
{{書きかけ}}

2010年8月9日 (月) 16:19時点における最新版

神社仏閣
瑞雲山禅林寺
瑞雲山禅林寺
位置[MAP]N35:24:52.94/E137:28:29.99
宗派曹洞宗
本尊聖観世音菩薩

瑞雲山禅林寺(ぜんりんじ)[MAP]は曹洞宗に属する飯沼のお寺。萱葺きの本堂がある。

元々この場所にあった臨済宗の寺跡を曹洞宗の長益が再建し、岩村藩主の丹羽氏信妙仙寺属としたのが現在の禅林寺の興りであると言われている。巖邑府誌によれば、岩村大円寺(臨済宗)の峰翁祖一が開山した大野吉祥山大禅寺とは禅林寺の前にあったこの寺跡ではないかと書かれているが定かではない。

[編集] 沿革

[編集] 風景

[編集] 関連項目

書きかけのページ このページは書きかけの内容が含まれています。この内容だけでは事柄を理解するのにまだ十分ではないかもしれません。
個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
Sponsored Link
ツールボックス
Sponsored Link