膏薬

提供:安岐郷誌
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成: {{ruby|'''膏薬'''|こうやく}}は湿布として使用されていた貼り薬。漢方薬などを油で練り紙の片面に塗ったものである。 患部に貼り付...)
 
 
1行: 1行:
{{ruby|'''膏薬'''|こうやく}}は湿布として使用されていた貼り薬。漢方薬などを油で練り紙の片面に塗ったものである。
+
{{ruby|'''膏薬'''|こうやく}}は湿布として使用されていた貼り薬。漢方薬などを油で練り紙の片面に塗ったものである。古くは自家製や近所で作っていたという。
  
患部に貼り付けて薬が皮膚に着いたら紙をはがすため塗り薬に近い。昭和の時代にはまだ使っている老人がしばしば居たが現在では見掛けなくなった。なお市販品として多く使われていたのは下呂膏(黒)である。
+
患部に貼り付けて薬が皮膚に着いたら紙をはがすため塗り薬にも近い。昭和の時代にはまだ使っている老人がしばしば居たが現在では見掛けなくなった。なお市販品として多く使われていたのは下呂膏(黒)である。これは貼り付けた跡が若干褐色になるためよく分かる。
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==

2009年6月29日 (月) 11:46時点における最新版

膏薬(こうやく)は湿布として使用されていた貼り薬。漢方薬などを油で練り紙の片面に塗ったものである。古くは自家製や近所で作っていたという。

患部に貼り付けて薬が皮膚に着いたら紙をはがすため塗り薬にも近い。昭和の時代にはまだ使っている老人がしばしば居たが現在では見掛けなくなった。なお市販品として多く使われていたのは下呂膏(黒)である。これは貼り付けた跡が若干褐色になるためよく分かる。

[編集] 外部リンク

個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
Sponsored Link
ツールボックス
Sponsored Link