蚊取り線香
提供:安岐郷誌
ファイル:Katorisenkou1.jpg
蚊取り線香
蚊取り線香は蚊を駆除するための煙型殺虫剤。昭和時代の夏の夜の定番品であったが、最近は安全性や利便性の観点から電気式・乾電池式の蚊取り器が多く使用されている。
昭和ドラマなどで出てくるようなブタ型の線香台は阿木では珍しく、使われているもっぱら付属のものだけであった。
四方山話
- 除虫菊ほどではないが枯れたヨモギも多くの煙を出し虫を寄せ付けない効果がある。阿木ではそれを束ねて火を付け草むしりなどの屋外作業時の簡易防虫に使用している。