長楽寺の大銀杏

提供:安岐郷誌
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成: 長楽寺の大銀杏 {{ruby|'''長楽寺の大銀杏'''|ちょうらくじのおおいちょう}}は長楽寺境内<map name="長楽寺...)
 
1行: 1行:
 
[[File:chorakuji20.jpg|thumb|120px|長楽寺の大銀杏]]
 
[[File:chorakuji20.jpg|thumb|120px|長楽寺の大銀杏]]
{{ruby|'''長楽寺の大銀杏'''|ちょうらくじのおおいちょう}}は[[長楽寺]]境内<map name="長楽寺の大銀杏" lat="35.39187" lon="137.480306"/>に立っている銀杏。
+
{{ruby|'''長楽寺の大銀杏'''|ちょうらくじのおおいちょう}}は[[長楽寺]]境内<map name="長楽寺の大銀杏" lat="35.39187" lon="137.480306"/>に立っている銀杏。樹齢は千年を超し岐阜県の天然記念物に指定されている。幹の道路側に垂乳根が見られる。
  
 
<gallery>
 
<gallery>
 
File:chorakuji01.jpg|2009/09 境内からせり出す大銀杏。
 
File:chorakuji01.jpg|2009/09 境内からせり出す大銀杏。
 
File:chorakuji19.jpg|2009/09  
 
File:chorakuji19.jpg|2009/09  
File:chorakuji20.jpg|2009/09
 
File:chorakuji21.jpg|2009/09
 
 
File:chorakuji24.jpg|2009/09  
 
File:chorakuji24.jpg|2009/09  
 
</gallery>
 
</gallery>
 +
 +
<hibun photo="09/06/14=chorakuji21.jpg">
 +
岐阜県天然記念物 長楽寺のイチョウ<br/>
 +
所在地 中津川市阿木五八八五番地<br/>
 +
所有者 長楽寺<br/>
 +
指定年月日 昭和四十二年二月十四日
 +
 +
幹の周囲 目通し 七米五十糎<br/>
 +
枝張り 東へ 約八米八十糎、南へ 約十三米五十糎、西へ 約十二米一〇糎、北へ 約九米八五糎<br/>
 +
高さ 約二八米
 +
 +
長楽寺に傳わる「開基濃州長楽寺実記」によれば、千年余りの樹令と推察される。二米五〇糎の高さのところで幹が四本に分れ、その内太いものは目測四米位いあり、樹勢は旺盛で県下で希な大木である。
 +
 +
昭和四十五年六月 中津川市教育委員会
 +
</hibun>
  
 
[[Category:三分団|ちようらくしのおおいちよう]]
 
[[Category:三分団|ちようらくしのおおいちよう]]
 
[[Category:秋|ちようらくしのおおいちよう]]
 
[[Category:秋|ちようらくしのおおいちよう]]
 
[[Category:植物|ちようらくしのおおいちよう]]
 
[[Category:植物|ちようらくしのおおいちよう]]

2009年7月1日 (水) 23:43時点における版

ファイル:Chorakuji20.jpg
長楽寺の大銀杏

長楽寺の大銀杏(ちょうらくじのおおいちょう)長楽寺境内[MAP]に立っている銀杏。樹齢は千年を超し岐阜県の天然記念物に指定されている。幹の道路側に垂乳根が見られる。

岐阜県天然記念物 長楽寺のイチョウ
所在地 中津川市阿木五八八五番地
所有者 長楽寺
指定年月日 昭和四十二年二月十四日

幹の周囲 目通し 七米五十糎
枝張り 東へ 約八米八十糎、南へ 約十三米五十糎、西へ 約十二米一〇糎、北へ 約九米八五糎
高さ 約二八米

長楽寺に傳わる「開基濃州長楽寺実記」によれば、千年余りの樹令と推察される。二米五〇糎の高さのところで幹が四本に分れ、その内太いものは目測四米位いあり、樹勢は旺盛で県下で希な大木である。

昭和四十五年六月 中津川市教育委員会

90x90px
資料撮影 09/06/14 [1]
個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
Sponsored Link
ツールボックス
Sponsored Link