隆崇院

提供:安岐郷誌
2010年8月12日 (木) 11:02時点におけるTorao (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

晴雲山隆崇院(りゅうそういん)[MAP]は岩村駅の南西の大通寺にある。阿弥陀如来像を本尊とする浄土宗である。乗政寺と縁の深い事からその遺物を管理しており、現在の山門は乗政寺、本堂は大通寺の観音堂で、外陣の天井絵は狩野派による。

沿革

1639年 (寛永16年/江戸初期)松平乗寿により乗政寺山に開基。転入和尚が開山。名前は 1632年 (寛永9年/江戸初期) に没した家乗の娘の法名「隆崇院殿晴雲貞受大姉」からとったものと伝えられている。元禄16年 (1703年/江戸初期) 岩村明細帳によれば仏殿5間×9間、庫裏4間×9間、鐘堂9尺4面。慶応年間 (1865-1868/江戸後期) に乗政寺山の寺を払い大通寺跡の観音堂に移った。

関連項目

参考文献

個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
Sponsored Link
ツールボックス
Sponsored Link