阿木の遺跡
提供:安岐郷誌
阿木、飯沼地域に存在する遺跡や古墳などを以下に記す。
目次 |
一分団
大日向遺跡
大日向遺跡参照。
宮ノ根遺跡
宮ノ根古墳
は5世紀末から6世紀前半と推定される棺や石室を持たない直葬式の円墳。大野農免道沿いのゲートボール場を造成するために遺跡を削ったところ刀が出土したという。
飯野遺跡
木ノ下古墳
西山遺跡
狐塚1号古墳
は古墳時代の円墳。昭和42年発掘調査。現在山林。
猿小塚古墳
木ノ下遺跡
二分団
牧野1号遺跡
牧野2号遺跡
牧野3号遺跡
三分団
真原遺跡
は中世の遺物包含地。構造改善により一部消失。現在宅地/田。
山ノ田1号遺跡
山ノ田2号遺跡
中世の遺物包含地。構造改善により一部消失。現在水田。
四分団
山之神遺跡
久須田古墳
久須田狐塚古墳
福平遺跡
は縄文時代の遺物包含地。昭和60年発掘調査。現在水田。
羽根遺跡
は縄文時代の遺物包含地。構造改善により一部消失。現在水田。
長田遺跡
は縄文時代の遺物包含地。構造改善により一部消失。現在水田。
堀田遺跡
は縄文時代の遺物包含地。構造改善により一部消失。現在水田。
久須田遺跡
は縄文時代の集落。平成元年発掘調査。竪穴式住居、埋設土器、垂飾品など。現在水田。
若王子古墳
打杭古墳
五分団
阿曽田遺跡
阿曽田遺跡参照。
北山1号古墳
北山2号古墳
天神1号古墳
天神遺跡
宮田遺跡
は縄文/弥生/古墳時代の遺物包含地。構造改善により一部消失。現在水田。
六分団
藤上遺跡
は縄文時代の遺物包含地。構造改善により一部消失。現在畑。