安岐郷

提供:安岐郷誌
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(惠那神社誌)
5行: 5行:
  
 
[[阿木公民館]]の場所から平安初期の[[猿投灰釉水瓶]]が出土した事を考えても、和名抄が書かれた頃には寺領・本庄付近が安岐郷の中心であり、また遠山荘の一郷として都へ貢納するための庄屋の様なものがあった思われる。
 
[[阿木公民館]]の場所から平安初期の[[猿投灰釉水瓶]]が出土した事を考えても、和名抄が書かれた頃には寺領・本庄付近が安岐郷の中心であり、また遠山荘の一郷として都へ貢納するための庄屋の様なものがあった思われる。
{{-}}
+
 
 
== 文献 ==
 
== 文献 ==
 
 
 
=== 恵那郡誌 ===
 
=== 恵那郡誌 ===
恵那郡誌<ref><strong>恵那郡誌</strong>, <i>恵那郡教育会</i>, 大正15年発行, 昭和48年復刻</ref>
+
恵那郡誌<ref><strong>恵那郡誌</strong>, <i>恵那郡教育会</i>, 大正15年発行, 昭和48年復刻</ref>では富田、飯羽間、岩村を含めた地域と推測している。
 
<blockquote class="original">
 
<blockquote class="original">
 
{{ruby|''安岐''|あぎ}}''郷'' 今の阿木村は其の本土にして、本郷村・岩村町等阿木川上流一帯の地に及ぼしたのであらう。美濃國神名帳に從四位下阿氣明神があり、當郷の鎮守である。今舊大野の本區廣岡の八幡社の地が是である。
 
{{ruby|''安岐''|あぎ}}''郷'' 今の阿木村は其の本土にして、本郷村・岩村町等阿木川上流一帯の地に及ぼしたのであらう。美濃國神名帳に從四位下阿氣明神があり、當郷の鎮守である。今舊大野の本區廣岡の八幡社の地が是である。

2009年12月10日 (木) 05:21時点における版

安岐郷(あぎごう)は平安時代中期に編纂された和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)に記されている美濃国恵奈郡六郷の一つ。現在の阿木岩村町付近が郷域と考えられる (山岡町の一部まで含む説もある)。現在の阿木という名はこの安岐郷の遺存地名である。

また和名類聚抄と同時期の美濃国神名帳 (938-956年/天慶-天徳) にも恵奈郡従四位上阿気明神という名前が記されている。

阿木公民館の場所から平安初期の猿投灰釉水瓶が出土した事を考えても、和名抄が書かれた頃には寺領・本庄付近が安岐郷の中心であり、また遠山荘の一郷として都へ貢納するための庄屋の様なものがあった思われる。

目次

文献

恵那郡誌

恵那郡誌[1]では富田、飯羽間、岩村を含めた地域と推測している。

安岐(あぎ) 今の阿木村は其の本土にして、本郷村・岩村町等阿木川上流一帯の地に及ぼしたのであらう。美濃國神名帳に從四位下阿氣明神があり、當郷の鎮守である。今舊大野の本區廣岡の八幡社の地が是である。
  1. ^ 恵那郡誌, 恵那郡教育会, 大正15年発行, 昭和48年復刻

四方山話

参照

個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
Sponsored Link
ツールボックス
Sponsored Link