蠶靈

提供:安岐郷誌
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
2行: 2行:
 
{{ruby|'''蠶靈'''|こだま}} (蚕霊) とは豊蚕祈願のための蚕の神様である。蚕神、蚕影、蚕玉、絹笠 (衣笠) など地方によって呼び名や祭祀方法が若干異なることがある。
 
{{ruby|'''蠶靈'''|こだま}} (蚕霊) とは豊蚕祈願のための蚕の神様である。蚕神、蚕影、蚕玉、絹笠 (衣笠) など地方によって呼び名や祭祀方法が若干異なることがある。
  
養蚕は雹で桑の葉が全滅したり病気が流行ったりと農作と同様に天候に大きく左右される面があった。養蚕の隆盛と共に全国で蚕神が祀られるようになっていった。この石碑も豊蚕祈願と蚕の供養のため祀られたものであろう。
+
養蚕は雹で桑の葉が全滅したり病気が流行ったりと農作と同様に天候に大きく左右される面があった。このため養蚕の隆盛と共に全国で蚕神が祀られるようになっていった。
  
* [[飯沼]][[宮ノ根]]の[[子安寺]]左に{{ruby|'''蠶靈'''|こだま}}と彫られた石碑が建てられてる。背面には「昭和十六年 {{note|(1941年)}} 一月 飯沼下部養蚕實行組合建之」と彫られている {{note|(資料撮影 [[:File:kodama01.jpg|1]])}}。
+
阿木の中では[[飯沼]][[宮ノ根]]の[[子安寺]]左側に「蠶靈」と彫られた石碑が建てられてる。背面には「昭和十六年 {{note|(1941年)}} 一月 飯沼下部養蚕實行組合建之」と彫られている {{note|(資料撮影 [[:File:kodama01.jpg|1]])}}。
*
+
 
 +
阿木の他には富田の[[東光院]]の川向かいに蠶靈と彫られた石碑が建てられている。
  
 
<gallery>
 
<gallery>

2009年8月20日 (木) 16:13時点における版

蠶靈の石碑

蠶靈(こだま) (蚕霊) とは豊蚕祈願のための蚕の神様である。蚕神、蚕影、蚕玉、絹笠 (衣笠) など地方によって呼び名や祭祀方法が若干異なることがある。

養蚕は雹で桑の葉が全滅したり病気が流行ったりと農作と同様に天候に大きく左右される面があった。このため養蚕の隆盛と共に全国で蚕神が祀られるようになっていった。

阿木の中では飯沼宮ノ根子安寺左側に「蠶靈」と彫られた石碑が建てられてる。背面には「昭和十六年 (1941年) 一月 飯沼下部養蚕實行組合建之」と彫られている (資料撮影 1)

阿木の他には富田の東光院の川向かいに蠶靈と彫られた石碑が建てられている。

参照

個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
Sponsored Link
ツールボックス
Sponsored Link