鬼坂

提供:安岐郷誌
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
{{ruby|'''鬼坂'''|おにざか}}<map name="鬼坂" lat="35.402899" lon="137.475694" desc="この場所は伝聞からの推測です"/>は牧野から野内に出る山道の坂。昔々、[[w:もっこ|もっこ]]を担いだ鬼がこの坂を登ろうとしたが、あまりの険しさに登ることが出来ず土を放り出してしまったという伝承から鬼坂という名が付いたと云われている。
+
[[File:鬼坂01.jpg|thumb|鬼坂]]
 +
{{ruby|'''鬼坂'''|おにざか}}<map name="鬼坂" lat="35.403708" lon="137.477256"/>は牧野から野内に出る山道の坂。牧野の降口には野内村の石塔が立てられている。
  
その時に放り出したもっこの土は野内の押沢の口と藤上の假冶島にあり、それぞれ民家ほどの大きさのこんもりした山だったと言われている。野内の山は造成で均されてしまったが、假冶島の山<map name="鬼のもっこ山" lat="35.39683" lon="137.477583" desc="この場所は伝聞からの推測です"/>は[[国道363号]]の整備で半分ほど削られてしまったもののまだ残っているという{{要調査}}。
+
昔々、[[w:もっこ|もっこ]]を担いだ鬼がこの坂を登ろうとしたが、あまりの険しさに登ることが出来ず土を放り出してしまった。その時のもっこの土は野内の押沢の口と藤上の假冶島で[[鬼のもっこ山|小さな山]]となった。この伝承から鬼坂という名が付いたと云われている。
  
山から切り出して野内へ運ぶ予定だった石材を、鬼坂の険しさに運ぶのを諦めた石が牧野に残っている。
+
牧野の降口付近がちょうど[[サバ]]と花崗岩地盤の境界となっており、戦時中には鬼坂付近のサバの中から亜炭を掘っていた。
  
==関連項目==
+
== 写真集 ==
* [[切石 (牧野)]]
+
<gallery>
 +
File:鬼坂02.jpg|2009/12 野内村中 役行者大菩薩 兵一(?)
 +
File:鬼坂03.jpg|2009/12 鬼坂の山道。
 +
File:鬼坂04.jpg|2009/12 鬼坂の山道。
 +
File:鬼坂05.jpg|2009/12 鬼坂の山道。
 +
File:鬼坂06.jpg|2009/12 鬼坂の山道。
 +
File:鬼坂07.jpg|2009/12 鬼坂の山道。
 +
</gallery>
 +
 
 +
== 関連項目 ==
 +
* [[笠石 (牧野)]]
 +
* [[鬼のもっこ山]]
  
 
[[Category:二分団|おにさか]]
 
[[Category:二分団|おにさか]]
12行: 24行:
 
[[Category:地名|おにさか]]
 
[[Category:地名|おにさか]]
 
[[Category:伝承|おにさか]]
 
[[Category:伝承|おにさか]]
 +
[[Category:旧道|おにさか]]

2010年9月6日 (月) 21:57時点における最新版

鬼坂(おにざか)[MAP]は牧野から野内に出る山道の坂。牧野の降口には野内村の石塔が立てられている。

昔々、もっこを担いだ鬼がこの坂を登ろうとしたが、あまりの険しさに登ることが出来ず土を放り出してしまった。その時のもっこの土は野内の押沢の口と藤上の假冶島で小さな山となった。この伝承から鬼坂という名が付いたと云われている。

牧野の降口付近がちょうどサバと花崗岩地盤の境界となっており、戦時中には鬼坂付近のサバの中から亜炭を掘っていた。

[編集] 写真集

[編集] 関連項目

個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
Sponsored Link
ツールボックス
Sponsored Link