川上

提供:安岐郷誌
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
14行: 14行:
 
=== 丸山 ===
 
=== 丸山 ===
 
{{ruby|丸山|まるやま}}<map title="丸山" lon="137.597861" lat="35.405978"/>は黒井沢と中津川が合流する恵那山黒井沢登山口の付近か。また狸沢 (槇平) と三森山の雨量観測所にも字丸山の名が見られる。
 
{{ruby|丸山|まるやま}}<map title="丸山" lon="137.597861" lat="35.405978"/>は黒井沢と中津川が合流する恵那山黒井沢登山口の付近か。また狸沢 (槇平) と三森山の雨量観測所にも字丸山の名が見られる。
 
== ランドマーク ==
 
* [[恵那山]]
 
* [[恵那神社]]
 
* [[川上断層]]
 
* [[奥平断層]]
 
 
=== 水神神社 ===
 
水神神社<map title="水神神社" lon="137.528347" lat="35.439051"/>は阿木字川上にある神社。
 
  
 
[[Category:阿木|かおれ]]
 
[[Category:阿木|かおれ]]

2009年6月28日 (日) 03:53時点における版

川上(かおれ)[MAP]国道363号を中津川方向に北上し保古山の峠を下りた付近の集落。川上を流れる中津川より南側で、焼山に繋がる地域が阿木川上として阿木に属している (中津川上流部分は境界未設定)。ただし峠越しとなるため実際には阿木との生活交流は少ない。

目次

沿革

川上は古くは川上村という集落であったが、江戸時代に中津川の北側の恵那山から木曽にかけてが尾張藩領となったためこのように区域が分断された。現在恵那神社などのある中津川側は正ヶ根と呼ばれている。

江戸時代から昭和の中期にかけて何度か起きた修験道ブームで恵那山も多くの信者が訪れた。

中ノ平

中ノ平(なかのたいら)[MAP]は中津川沿いにある。奥ノ平の手前か。

奥ノ平

奥ノ平(おくのたいら)[MAP]は川上から中津川を渡らないで上流へ向かい突き当たり付近。奥平断層が走っている。

丸山

丸山(まるやま)[MAP]は黒井沢と中津川が合流する恵那山黒井沢登山口の付近か。また狸沢 (槇平) と三森山の雨量観測所にも字丸山の名が見られる。

個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
Sponsored Link
ツールボックス
Sponsored Link