本庄

提供:安岐郷誌
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(話題)
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{ruby|'''本庄'''|ほんじょう}}<map title="本庄" lon="137.464486" lat="35.396671"/>は現在の[[阿木高等学校|阿木高]]の周辺で[[寺川]]、[[阿木川]]、旧[[国道363号]]に囲まれた地域。[[阿木保育園|保育園]] (旧[[公会堂]]) はモロヤにかかっている。
 
{{ruby|'''本庄'''|ほんじょう}}<map title="本庄" lon="137.464486" lat="35.396671"/>は現在の[[阿木高等学校|阿木高]]の周辺で[[寺川]]、[[阿木川]]、旧[[国道363号]]に囲まれた地域。[[阿木保育園|保育園]] (旧[[公会堂]]) はモロヤにかかっている。
  
江戸時代頃の本庄は寺領組の一字であったが、次第に新しい家が多く入ってきて明治頃から組と認識されるようになった。
+
江戸時代頃は寺領組の一字であったが、次第に新しい家が多く入ってきて明治頃から組と認識されるようになったと言われている。
  
 
== 話題 ==
 
== 話題 ==
 
* 本所あるいは本城と書かれている事もある。
 
* 本所あるいは本城と書かれている事もある。
* [[w:本所|本所]]とは中世[[w:荘園制|荘園制]]において領主の中でも支配権を持つ者が住んでいた場所である。つまり[[遠山氏]]が入領する前に[[遠山荘]]を統治していた人間の住居があった可のかもしれない。
+
* [[w:本所|本所]]とは中世[[w:荘園制|荘園制]]において領主の中でも支配権を持つ者が住んでいた場所である。つまり[[遠山氏]]が入領する前に[[遠山荘]]を統治していた者の住居だったかもしれない。
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==

2010年9月11日 (土) 15:23時点における最新版

本庄(ほんじょう)[MAP]は現在の阿木高の周辺で寺川阿木川、旧国道363号に囲まれた地域。保育園 (旧公会堂) はモロヤにかかっている。

江戸時代頃は寺領組の一字であったが、次第に新しい家が多く入ってきて明治頃から組と認識されるようになったと言われている。

[編集] 話題

  • 本所あるいは本城と書かれている事もある。
  • 本所とは中世荘園制において領主の中でも支配権を持つ者が住んでいた場所である。つまり遠山氏が入領する前に遠山荘を統治していた者の住居だったかもしれない。

[編集] 関連項目

個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
Sponsored Link
ツールボックス
Sponsored Link