遠山来由記

提供:安岐郷誌
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成: 岩村町史資料篇 一 {{ruby|'''遠山来由記'''|とおやまらいゆき}}は {{年号|1748}...)
 
1行: 1行:
 
[[File:岩村町史資料篇一 巖邑府誌 遠山来由記.jpg|thumb|160px|岩村町史資料篇 一]]
 
[[File:岩村町史資料篇一 巖邑府誌 遠山来由記.jpg|thumb|160px|岩村町史資料篇 一]]
 
{{ruby|'''遠山来由記'''|とおやまらいゆき}}は {{年号|1748}} に乗政寺三世<strong>隆峰</strong>によって書かれた遠山氏・岩村城主に関する研究書。国文 ({{ruby|候|そうろう}}調) で
 
{{ruby|'''遠山来由記'''|とおやまらいゆき}}は {{年号|1748}} に乗政寺三世<strong>隆峰</strong>によって書かれた遠山氏・岩村城主に関する研究書。国文 ({{ruby|候|そうろう}}調) で
{{ruby|'''巌邑府誌'''|いわむらふし}}は {{年号|1751}} に町医者<strong>{{ruby|首藤元震|しゅどうげんしん}}</strong>によって書かれた岩村藩の地誌。藩史や領内の歴史、神社仏閣、伝承、特産品などについて漢文調で書かれており、江戸時代中期の岩村周辺地域の様子を窺い知る事のできる資料である。
 
  
寛延以来死蔵されていた巖邑府誌であるが、天保時代に同じく地誌を編纂しようとしていた{{ruby|<strong>森永貞</strong>|もりながさだ}}の目に触れて {{年号|1843}} に添え書きや付録が加えられた。
+
以下は遠山来由記をオープンコンテンツ用に現代語へ翻訳したものである<ref>原文は日本の旧著作権法第23条及び著作権法附則第2条の規定により著作権の保護期間が満了。</ref>。
 
+
以下は巖邑府誌をオープンコンテンツ用に現代語へ翻訳したものである<ref>原文は日本の旧著作権法第23条及び著作権法附則第2条の規定により著作権の保護期間が満了。</ref>。
+
  
 
== 目次 ==
 
== 目次 ==
[[巖邑府誌/巖邑府誌題言|巖邑府誌題言]]
+
* [[遠山来由記/霧城記|霧城記]]
 
+
* [[遠山来由記/遠山來由記|遠山來由記]]
'''巖邑府誌巻之一'''
+
* [[遠山来由記/加藤氏|加藤氏]]
<div style="font-size:0.8em;line-height:100%;">首藤元震士發輯</div>
+
* [[遠山来由記/遠山氏|遠山氏]]
* [[巖邑府誌/摠轄|摠轄]] {{note|(総轄)}}
+
* [[遠山来由記/戦国記|戦国記]]
* [[巖邑府誌/論城府版築之始|論城府版築之始]]
+
* [[遠山来由記/岩村城主遞代次序|岩村城主遞代次序]]
* [[巖邑府誌/遠山世統|遠山世統]]
+
* [[巖邑府誌/巖邑年譜|巖邑年譜]]
+
* [[巖邑府誌/續年譜|續年譜]] {{note|(続年譜)}}
+
<div style="font-size:0.8em;line-height:100%;font-style:italic;margin-left:20em;">巖邑府誌巻之一終</div>
+
 
+
'''巖邑府誌巻之二'''
+
<div style="font-size:0.8em;line-height:100%;">首藤元震士發輯</div>
+
* [[巖邑府誌/城府|城府]] ─ 恵那市岩村町
+
* [[巖邑府誌/大圓寺|大圓寺]] ─ 恵那市岩村町大円寺
+
* [[巖邑府誌/富田|富田]] ─ 恵那市岩村町富田
+
<div style="font-size:0.8em;line-height:100%;font-style:italic;margin-left:20em;">巖邑府誌巻之二終</div>
+
 
+
'''巖邑府誌巻之三'''
+
<div style="font-size:0.8em;line-height:100%;">首藤元震士發輯</div>
+
* [[巖邑府誌/飯狭|飯狭]] ─ 恵那市岩村町飯羽間
+
* [[巖邑府誌/安岐|安岐]] ─ 中津川市阿木
+
* [[巖邑府誌/飯妻|飯妻]] ─ 中津川市飯沼
+
* [[巖邑府誌/東野|東野]] ─ 恵那市東野
+
* [[巖邑府誌/中野|中野]] ─ 恵那市長島町中野
+
* [[巖邑府誌/永田|永田]] ─ 恵那市長島町永田
+
* [[巖邑府誌/野井|野井]] ─ 恵那市三郷町野井
+
* [[巖邑府誌/郡隅|郡隅]] ─ 恵那市長島町久須美・武並町藤
+
* [[巖邑府誌/竹折|竹折]] ─ 恵那市武並町竹折
+
* [[巖邑府誌/狭々羅岐|狭々羅岐]] ─ 恵那市三郷町佐々良木
+
<div style="font-size:0.8em;line-height:100%;font-style:italic;margin-left:20em;">巖邑府誌巻之三終</div>
+
 
+
'''巖邑府誌巻之四'''
+
<div style="font-size:0.8em;line-height:100%;">首藤元震士發輯</div>
+
* [[巖邑府誌/山田|山田]] ─ 恵那市山岡町馬場山田
+
* [[巖邑府誌/上村|上村]] ─ 恵那市上矢作町
+
* [[巖邑府誌/漆原|漆原]] ─ 恵那市上矢作町漆原
+
* [[巖邑府誌/下村|下村]] ─ 恵那市上矢作町下村
+
* [[巖邑府誌/串原|串原]] ─ 恵那市串原
+
<div style="font-size:0.8em;line-height:100%;font-style:italic;margin-left:20em;">巖邑府誌巻之四終</div>
+
 
+
'''附録'''
+
* [[巖邑府誌/土岐郡|土岐郡]]
+
* [[巖邑府誌/遠山子城|遠山子城]]
+
<div style="font-size:0.8em;line-height:100%;font-style:italic;margin-left:20em;">附録終</div>
+
 
+
* [[巖邑府誌/巖邑府誌跋|巖邑府誌跋]]
+
* [[巖邑府誌/森永貞付録|森永貞付録]]
+
 
+
<div style="font-size:0.8em;line-height:105%;margin-top:1em;">右巖邑府誌一冊以古寫本書寫之<br/>
+
 明治三十三年<span class="s">庚子</span>年十月</div>
+
  
 
== 訳註 ==
 
== 訳註 ==
67行: 19行:
  
 
<references/>
 
<references/>
 +
 +
{{書きかけ}}
  
 
[[Category:岩村|とおやまらいゆき]]
 
[[Category:岩村|とおやまらいゆき]]
 
[[Category:近世|とおやまらいゆき]]
 
[[Category:近世|とおやまらいゆき]]
 
[[Category:古文書|とおやまらいゆき]]
 
[[Category:古文書|とおやまらいゆき]]

2009年7月12日 (日) 14:21時点における版

遠山来由記(とおやまらいゆき)は 1748年 (寛延元年/江戸中期) に乗政寺三世隆峰によって書かれた遠山氏・岩村城主に関する研究書。国文 ((そうろう)調) で

以下は遠山来由記をオープンコンテンツ用に現代語へ翻訳したものである[1]

目次

訳註

  • 欄外の添え書き (転記の課程で後世に追記されたもの) は薄い文字で、またこの翻訳作業での訳註は小さな薄い文字で記述している。
  • 訳文の検証が可能なように原文中の誤字、旧字、当て字と思われるものもなるべくそのまま記載している。
  • 各章の小見出しは Wiki での編集作業のために追加したものである。
  • 原文は「岩村町史資料篇一」昭和53年 岩村町教育委員会 に基づく (転記版が何種類か出回っている)。
  1. ^ 原文は日本の旧著作権法第23条及び著作権法附則第2条の規定により著作権の保護期間が満了。
書きかけのページ このページは書きかけの内容が含まれています。この内容だけでは事柄を理解するのにまだ十分ではないかもしれません。
個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
Sponsored Link
ツールボックス
Sponsored Link